会派名でさがす
検索結果一覧
公明党議員会
- 
				令和7年9月(第3回)定例会
 9月5日
 本会議 一般質問
- 
				金沢 力 議員1 ライトラインについて
 2 JR宇都宮駅西口周辺地区のまちづくりについて
 3 データセンターの立地に向けた理解促進について
 4 安全・安心のまちづくりについて
 5 給水スポット宮の泉の拡充について
- 再生
- 
				令和7年9月(第3回)定例会
 9月4日
 本会議 一般質問
- 
				菅野 大造 議員1 モビリティハブの設置状況及び今後の進め方について
 2 移動販売を活用した交流促進・生活支援事業について
 3 地域の防犯活動の促進について
 4 障がい児通所支援事業所における安全な療育環境の確保について
 5 粗大ごみ有料収集手続のDX化について
 6 上下水道事業について
 7 休日部活動の地域展開について
- 再生
- 
				令和7年9月(第3回)定例会
 9月3日
 本会議 一般質問
- 
				秋成 大 議員1 地域内交通について
 2 デジタル技術を活用した市民サービスの向上について
 3 地域防犯力のさらなる強化について
 4 終活支援について
 5 交通安全施設の効果的な整備について
 6 市営住宅の管理運営について
- 再生
- 
				令和7年6月(第2回)定例会
 6月16日
 本会議 一般質問
- 
				小倉 久美 議員1 JR宇都宮駅西口周辺のまちづくりについて
 2 子育て支援について
 3 RSウイルスワクチン接種の公費助成について
 4 生活道路における交通安全対策について
 5 長岡公園の整備について
 6 小中学校におけるAEDの取扱いについて
- 再生
- 
				令和7年6月(第2回)定例会
 6月13日
 本会議 一般質問
- 
				成島 隆裕 議員1 地域共生社会の構築について
 2 防災・減災について
 3 地域防犯力の向上について
 4 持続可能な居住環境の整備について
 5 駒生射撃場跡地について
- 再生
- 
				令和7年6月(第2回)定例会
 6月12日
 本会議 一般質問
- 
				岩井 潤子 議員1 本市の公共交通政策の充実について
 2 中央卸売市場再整備事業による観光拠点化の促進について
 3 ミヤリ―の活用によるmiya come周知強化について
 4 結婚活動支援事業の充実について
 5 本市の女性活躍推進について
 6 デフリンピックを契機とした聴覚障がいへの理解促進について
- 再生
- 
				令和7年3月(第1回)定例会
 3月7日
 本会議 一般質問
- 
				秋成 大 議員1 災害対応力の充実強化について
 2 平和事業への取組について
 3 循環型社会へのさらなる取組について
 4 魅力あるまちづくりについて
 5 給水スポット「宮の泉」のさらなる拡充について
 6 教育行政について
- 再生
- 
				令和7年3月(第1回)定例会
 3月5日
 本会議 一般質問
- 
				菅野 大造 議員1 令和7年度当初予算案について
 2 モビリティハブの設置について
 3 ライトラインのJR宇都宮駅西側延伸に向けた市民理解について
 4 SDGsの推進について
 5 フェーズフリー防災の理解促進について
 6 地域の防犯力の強化について
 7 帯状疱疹ワクチンの定期予防接種について
 8 5歳児健康診査の実施について
 9 スポーツのまちうつのみやの推進について
 10 環境行政について
 11 上下水道管の強靭化について
 12 部活動地域連携・移行の今後の進め方について
- 再生
- 
				令和6年12月(第4回)定例会
 12月12日
 本会議 一般質問
- 
				小倉 久美 議員1 バスの利用促進について
 2 災害時のトイレ環境の整備について
 3 全天候型の無料で遊べる「ゆうあいひろば」の増設について
 4 本庁舎内の子ども連れの市民待合スペースについて
 5 5歳児健康診査の導入について
 6 女性のための健康管理アプリについて
 7 女性の居場所「つなサポまいまいルーム」の拡充について
 8 認知症の人に寄り添ったユマニチュードの普及について
 9 児童生徒1人1台端末の更新について
- 再生
- 
				令和6年12月(第4回)定例会
 12月11日
 本会議 一般質問
- 
				金沢 力 議員1 ライトラインについて
 2 シェアリングモビリティ事業について
 3 交通系ICカード「totra」福祉ポイントのタクシーへの利用について
 4 おくやみコーナーの設置について
 5 帯状疱疹ワクチン接種の助成事業について
 6 脳脊髄液減少症について
 7 駅東公園プールの整備について
 8 学校給食における保護者負担の軽減について
- 再生
- 
				令和6年9月(第3回)定例会
 9月5日
 本会議 一般質問
- 
				秋成 大 議員1 地域防災力の充実・強化について
 2 空き家対策のさらなる推進について
 3 市営住宅における地域コミュニティーの活性化について
 4 関係性の貧困対策について
 5 さらなる観光振興について
- 再生
- 
				令和6年9月(第3回)定例会
 9月4日
 本会議 一般質問
- 
				成島 隆裕 議員1 アーカイブズの構築とアーキビストの活用について
 2 保健福祉行政について
 3 災害対策について
 4 インフラの強靭化について
 5 安全・安心なまちづくりについて
 6 こどもを守る環境づくりについて
 7 教育行政について
- 再生
- 
				令和6年6月(第2回)定例会
 6月17日
 本会議 一般質問
- 
				小倉 久美 議員1 沖縄県うるま市との友好都市提携について
 2 軟骨伝導イヤホン導入について
 3 アーバンスポーツフェスティバルの開催について
 4 男女共同参画推進リーダーの今後の取組について
 5 熱中症予防対策について
 6 こども誰でも通園プレ事業について
 7 ヤングケアラーの支援について
 8 1型糖尿病患者の支援について
 9 教育行政について
- 再生
- 
				令和6年6月(第2回)定例会
 6月14日
 本会議 一般質問
- 
				岩井 潤子 議員1 ライトラインについて
 2 誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりについて
 3 RSウイルス感染症予防ワクチンについて
 4 地域住民が本に親しむ環境づくりについて
- 再生
- 
				令和6年3月(第1回)定例会
 3月4日
 本会議 一般質問
- 
				秋成 大 議員1 災害に強いまちづくりについて
 2 オンライン行政サービスの充実について
 3 高齢者の健康増進について
 4 RSウイルス感染症予防対策について
 5 こども誰でも通園制度(仮称)について
 6 大谷を含む北西部地域のさらなる活性化について
- 再生
- 
				令和6年3月(第1回)定例会
 3月1日
 本会議 一般質問
- 
				菅野 大造 議員1 ライトラインについて
 2 低所得世帯支援の給付金について
 3 マイナンバーカードの普及について
 4 誰もが参加しやすい自治会づくりについて
 5 多子世帯における子育て支援について
 6 事業系食品ロス削減の取組について
 7 八幡山公園の魅力向上に向けた取組について
 8 うつのみやの水道水の効果的な広報について
 9 教育行政について
- 再生
- 
				令和5年12月(第5回)定例会
 12月8日
 本会議 一般質問
- 
				小倉 久美 議員1 誰もが投票しやすい環境について
 2 共生型相談窓口エールUの周知啓発について
 3 HPVワクチンの普及啓発について
 4 赤ちゃんの駅について
 5 環境への負荷を低減する3Rの取組について
 6 水上公園の駐車場及びあずまやの拡充について
 7 教育行政について
- 再生
- 
				令和5年12月(第5回)定例会
 12月7日
 本会議 一般質問
- 
				金沢 力 議員1 国の物価高騰対策を踏まえた本市の支援策について
 2 ライトライン沿線のまちづくりについて
 3 書かない窓口・行かない窓口の実現について
 4 児童相談所の設置について
 5 がん予防の取組について
 6 今泉小学校における教育環境の確保について
 7 屋内プール整備の検討状況について
 8 消防体制の強化について
- 再生
- 
				令和5年9月(第4回)定例会
 9月8日
 本会議 一般質問
- 
				岩井 潤子 議員1 本市の結婚支援事業について
 2 高齢者福祉について
 3 子育てタクシーによる育児支援移送について
 4 市営住宅の環境整備について
 5 自転車用ヘルメットの購入費助成と着用率向上について
 6 通学路の安全対策について
- 再生
- 
				令和5年9月(第4回)定例会
 9月7日
 本会議 一般質問
- 
				成島 隆裕 議員1 スーパースマートシティの構築について
 2 福祉政策と地域共生社会の推進について
 3 地域循環型経済の創出について
 4 持続可能な観光政策について
 5 子ども・若者に優しいまちづくりについて
 6 プレコンセプションケアの推進と妊娠・出産の支援について
 7 消防行政と救急救命について
- 再生
- 
				令和5年6月(第3回)定例会
 6月16日
 本会議 一般質問
- 
				秋成 大 議員1 安心・協働・共生社会の構築について
 2 行政サービスの情報提供の充実について
 3 がん教育に関する予防医療セミナーの推進について
 4 未就園児の定期的な預かりモデル事業について
 5 外国人観光客への多言語サービスについて
 6 無電柱化を基本としたまちづくり構想について
 7 学校教育の充実について
- 再生
- 
				令和5年6月(第3回)定例会
 6月15日
 本会議 一般質問
- 
				菅野 大造 議員1 国の追加物価高騰対策を踏まえた本市の支援策について
 2 駅東側におけるLRT事業について
 3 totraの普及について
 4 帯状疱疹ワクチン接種費用の助成について
 5 ヘルプマーク・ヘルプカードについて
 6 自立に困難を抱える若者とその家族への支援について
 7 教育行政について
 8 カーボンニュートラルの推進について
 9 誰もが投票しやすい環境づくりについて
- 再生